入所のご希望の皆様へのご案内
令和7年度 小金井市民設民営学童保育所に関する書類
入園のご希望の皆様へのご案内
令和7年度 幼稚園籍入園願書に関する書類
☆入園ご希望の皆様は、お手数ですが下記の書類をダウンロードして頂き、必要事項を記入の上、ご提出ください。
令和7年度入園希望者説明会のお知らせ
令和7年度入園希望者説明会及び施設見学会のお知らせ
2024年9月7日(土)9時30分~
当日は、自転車または徒歩でお越し頂きますようお願い致します。
※令和6年入園説明会 質問事項 入園で寄せられた質問 ≫ も参考にご覧下さい。
※令和6年入園説明会 質問事項 入園で寄せられた質問 ≫ も参考にご覧下さい。
説明会申込期間
2024年8月5日(月)~ 2024年8月31日(土)
※必着
入園説明会申込方法
当HPまたは書類利用どちらからでもお申し込みいただけます。
お問い合わせ先:042-401-1638
小金井けやきの森認定こども園
小金井けやきの森認定こども園
書類利用でお申し込みの方は、
入園説明会申込用紙をダウンロードして頂き、必要事項を記入の上、Fax、メール、郵送、持参等でお届けください。
※説明会申込用紙は園でも用意いたしております。
入園説明会申込用紙をダウンロードして頂き、必要事項を記入の上、Fax、メール、郵送、持参等でお届けください。
※説明会申込用紙は園でも用意いたしております。
FAX
042-401-1639
小金井けやきの森認定こども園
042-401-1639
小金井けやきの森認定こども園
メール
info@keyakinomori.site
小金井けやきの森認定こども園
info@keyakinomori.site
小金井けやきの森認定こども園
郵送、持参
〒184-0003
東京都小金井市緑町1丁目6番17号
小金井けやきの森認定こども園
〒184-0003
東京都小金井市緑町1丁目6番17号
小金井けやきの森認定こども園
※郵送の場合、封筒に赤字で
入園説明会申込用紙在中と記入してください。
入園説明会申込用紙在中と記入してください。
入園説明会で寄せられた質問
保育料等 (2021年5月掲載)
保育料について
保育料の納入は、ゆうちょ口座からの引落し(手数料は園負担)となります。支店は問いませんので、口座開設をお願いします。
- ・保育料は、市町村が世帯所得に応じて定めた額となり、毎年9月に変更となります。
- ・保育料はゆうちょ銀行の指定口座より毎月10日に引き落としとなります。10日に引き落としが出来なかった場合は16日前後となります。
- ・当該月の保育料の金額は、毎月月初めにお知らせいたします。
- ・正当な理由なく保育料等の滞納・遅延が2か月続いた場合、契約解除(退園処分)とする場合があります。
1号認定子ども
入園金 | 入園時/30,000円 |
---|---|
入園用品 | 入園時/25,000円~(制服等を含む) |
保育料 | 無料 |
教育充実費 | 毎月/3,000円 |
行事協力費 | 毎月/1,000円 |
給食費 | 無料 |
卒園アルバム積立 | 毎月(年長)/1,150円 |
一時預かり保育料 | 毎月/利用分(※利用者のみ) |
園生活に係る実費負担分 | 都度/利用分 |
2号認定子ども
入園金 | 入園時/30,000円 |
---|---|
入園用品 | 入園時/25,000円~(制服等を含む) |
保育料 | 無料 |
教育・保育充実費 | 毎月/3,000円(年少~年長) |
行事協力費 | 毎月/1,000円(年少~年長) |
卒園アルバム積立 | 毎月(年長)/1,150円 |
延長保育料 | 毎月/利用分(※利用者のみ) |
園生活に係る実費負担分 | 都度/利用分 |
3号認定子ども
入園用品 | 入園時/1,000円~ |
---|---|
保育料 | 毎月/市町村規定の保育料徴収基準額 |
保育充実費 | 毎月/1,000円(0歳~2歳) |
行事協力費 | 毎月/500円(0歳~2歳) |
延長保育料 | 毎月/利用分(※利用者のみ) |
園生活に係る実費負担分 | 都度/利用分 |
- ※一度納入した上記保育料等は、理由の如何に係らずお返し致しません。
- ※上記以外の園生活に係る実費負担分(用品代)は、年度ごとに変更となる場合があります。
保育料の多子軽減
保育料は、第1子の年齢にかかわらず、2人目の保育料は半額、3人目以降は無料となります。
一時預かり、延長
1号認定子ども(幼稚園籍) | 2/3号認定子ども(保育園籍) |
---|---|
A1.早朝一時預かり(早朝延長) 07:00~09:00 1日(デイリー)/300円 07:30~09:00 1日(デイリー)/200円 08:00~09:00 1日(デイリー)/150円 08:30~09:00 1日(デイリー)/100円 |
A2.保育短時間認定の早朝延長・延長保育 07:00~08:30 1日(デイリー)/150円 16:30~18:00 1日(デイリー)/150円 |
B1.保育一時預かり(通常延長)保育 15時におやつが提供されます。 14:15~15:00 1日(デイリー)/100円 14:15~15:30 1日(デイリー)/200円 14:15~16:00 1日(デイリー)/250円 14:15~16:30 1日(デイリー)/300円 14:15~17:00 1日(デイリー)/350円 14:15~17:30 1日(デイリー)/500円 14:15~18:00 1日(デイリー)/600円 14:15~18:30 1日(デイリー)/650円 ※保育料にはおやつ代が含まれます。 |
B2.延長(通常延長)保育 ※保育標準時間認定・保育短時間認定問わず共通 18:00~18:30 1日(デイリー)/100円 18:00~19:00 1日(デイリー)/200円 |
ご利用にあたって(A1/A2/B1/B2共通) 都度で利用される場合は、連絡帳に「〇〇まで延長希望等」と記入頂き登園時に必ず口頭または電話で直接保育者にお伝え下さい。 利用分は、翌月の保育料と一緒に引落となります。19:00を超えた場合は、10分ごとに200円を頂きます。 |
- ※送迎の時間を1分でも過ぎた場合・早く来られた場合は、延長預かり保育料を頂きますのでご注意ください。
教育及び保育時間、休園日等
教育時間/保育時間
1号認定子ども(幼稚園籍) | 2/3号認定子ども(保育園籍) |
---|---|
10:00~14:00 09:00~09:30で登園、14:00~14:30で降園 |
保育標準時間認定:07:00~18:00 保育短時間認定 :08:30~16:30 |
登園時間(欠席・遅刻の連絡)
1号認定子ども(幼稚園籍) | 2/3号認定子ども(保育園籍) |
---|---|
ご家庭で朝食をしっかりと食べさせて、登園は9:00~9:30迄にお願いします。 体温が高い、機嫌が悪い、食欲がない等、いつもと様子が異なる症状がありましたら、登園時に必ず口頭で保育者にお知らせ下さい。(連絡帳にも記載して下さい) 欠席または登園が9:30以降となる場合は、9:00までにご連絡下さい。 37.5度以上の発熱、下痢、嘔吐など体調不良時には連絡をいたしますのでお迎えをお願いします。 |
短時間保育
1号認定子ども(幼稚園籍) | 2/3号認定子ども(保育園籍) |
---|---|
短時間保育 ※慣らし保育・土曜開催行事前日の保育時間 | 慣らし保育(希望者のみ) ※4月2日~14日の2週間程度 |
10:00~11:00 登園:09:00~09:30、降園:11:00~11:30 入園初期(2週間程度)は、家庭との劇的な環境変化を防ぎ、子どもが徐々に園生活に慣れるための期間と位置づけ、通常の保育時間より短時間となります。 また、月1回及び土曜開催行事前日には、園内研修や行事準備のために短時間保育となります。 |
入園初期は、家庭との劇的な環境変化を防ぎ、子どもが徐々に園生活に慣れるための期間と位置づけ、申出により短時間保育、給食の有無等の対応も可能です。 |
午睡(お昼寝)※3歳未満児のみ
2/3号認定子ども(保育園籍) |
---|
3号認定子ども(3歳未満)については、一人ひとりの子どものその日の体調や健康状態、前日の睡眠状況等を踏まえ、毎日2時間程度の午睡の時間を設けます。 着替え、布団(タオルケット)等の準備をお願いします。(毎週末に持ち帰ります) 3歳児以上に午睡がない理由 小学校への接続や寝つきが悪いなどの影響を及ぼす場合があることから本園では午睡を設けていません。 ほし組は、心身の疲れを癒すような静的な活動等で休息を取りながら、教育・保育を行います。ただし、7月中旬~8月末は熱中症等の心配もあり、全園児午睡を行います。 |
長期休暇(夏季・冬季・春季休暇)中の一時預かり保育
1号認定子ども(幼稚園籍) | |
---|---|
10:00~14:00 1日(デイリー)/400円 夏季休暇期間中の利用可能日:開園日全日 冬期休暇期間中の利用可能日:開園日全日 春季休暇期間中の利用可能日:開園日全日 ※早朝一時預かり保育及び一時預かり保育の料金は、上記と同様です。 |
休園日
1号認定子ども(幼稚園籍) | 2/3号認定子ども(保育園籍) |
---|---|
|
|